「真部知胤展」Tomotsugu Manabe Exhibition 2009/6/15 – 6/28

manabework.jpg
会期/6月15日(月)ー6月28日(日)11:00 -18:00 無休
オープニングパーティー 6月18日(木)18:00 −20:00

履歴/1981年 香川県生まれ
2007年 多摩美術大学美術学部彫刻学科 卒業
2009年 多摩美術大学大学院美術研究学科彫刻専攻 修了

テキスト
彫刻はいかにして誕生したか?むろん、そんなことは誰にもわからない。しかし、最古の人類とされるアウストラロピテクスにすでに彫像への強い関心があったことは、南アフリカで300万年前の地層から発見された、いくつかの窪みがある赤い石(碧玉の一種)に歴然としている。それらの窪みはまるで顔のように見えるのだ。
窪みは重要である。そして彫刻とは空虚もしくは無に対して有が突き出していくかたちではないのか。ひたすら手形を押し付けていく真部知胤の造形から、これは私が考えたことだ。
本江邦夫

texst
How was sculpture born? While no one can give a definitive answer to that question, reddish jasper rocks found in 3-million-year-old strata in Southern Africa suggest that Australopithecus, considered to be the oldest ancestor of human beings, was keenly interested in carving. The impressions, natural or artificial, made in those rocks bear a striking resemblance to faces.
Impressions or depressions are both eloquent and vital. Sculpture is an art form where existence is pushed away against emptiness or nothingness. Tomotsugu Manabe’s working method simply by pressing handprints on plastic substances conjured up this idea in my mind.
Kunio Motoe

Written By
More from fudeya
0 replies on “「真部知胤展」Tomotsugu Manabe Exhibition 2009/6/15 – 6/28”