「田附 楠人」展 Tazuke Cousteau Exhibition 2009/3/16 – 3/29

tazukecousteau.jpg

会期
3月16日(月)ー29日(日) 11:00ー18:00 無休

学歴
2008-04、多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻油画研究領域入学

その他の履歴

2005-08講演会 神戸メッセホール「兵庫県JR播但線に於ける「人造石」に関する調査研究」
2005-11上記内容の論文が、道具学会、道具学論集第12号に掲載


テキスト
絵を「見る」、色彩を「感じる」と簡単にいうが、それは「水」をえた水中花のごとく、視線がそこを通過する、かぎりなく透明な、見られるべき「場」あるいは深さがあって初めて意味をもつことだ。この「場」なり深さを絵のほうに取り込むことはできないか?その方が色彩はより輝きを増すのではないか?

田附楠人はおそらくアクリル板を水と見立てて加工し、そこに精妙な彩色をほどこしたのだ。すると、どうだろう!ここには水底に揺らぐ光の気配すら感じられるではないか!
本江 邦夫

TEXT
One views a painting and feels its colors. It might sound too simple. But there should be a field or depth to be transparent so that one’s gaze could pass through it, just like in the case of appreciating an artificial flower immersed in the water. Can the painting itself embody this field or depth? Won’t it amplify the brilliance of the colors?

Cousteau Tazuke takes acrylic plates, as if they were  reminiscent of the water, and makes exquisite and delicate coloring on them. Isn’t it a miracle, then, that we can feel the slightest shimmering of the light in the depths of the water?
text by Kunio Motoe

Written By
More from fudeya
’08 29 March
,, 本日、午後6時を持...
Read More
0 replies on “「田附 楠人」展 Tazuke Cousteau Exhibition 2009/3/16 – 3/29”